twitter

練習風景など

こんにちは。

 

当楽団のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

 

ホームページ担当のマンドラパート 島田です。

 

練習を再開してから、2回練習を行いました。

 

私も調子が段々戻ってきて、指の皮のめくれ具合になつかしさと嬉しさ(?)を感じています。

 

前回、今回と新規メンバーが2名増え、

それとは反対に、今回の演奏会には参加されないと決断したメンバーもいます。

 

個々人に様々なライフイベントがあり、またコロナ禍でもありますので、

社会人団体はそういうところが自由であって良いと思っております。

(かという私も転職の際は数年お休みをいただいておりました。)

 

練習曲自体はそんなに簡単な曲ばかりではありません(笑)が

お気軽にご参加いただければと幸いです。

 

 

 

見学に来ていただいた皆様ありがとうございました。

その際、ご質問いただきました内容を一部ですが皆様にも共有できればと思います。

・初心者でも参加可能か?

 →楽譜が読めない、トレモロが全くできないなどの完全に初心者だと難しいです。

  ただ、それ以上については、一度見学に来ていただきご判断をお願いします。(その際にお話しをお伺いします)

 

・年齢層は?男女の割合は?

 →30代40代が7割ぐらいです、あと3割50代以上です。(70代もいらっしゃいます)

  男女比は、3:7か4:6で女性の方が多いです。

 

・練習場所は?

 →阪急・阪神春日野道駅から5分ほどのコミスタ神戸をお借りすることが多いです。

  その次は、西宮市の各公民館をお借りして練習しています。

 

・練習風景を見たい?

 →前回練習時に代表が練習風景写真を撮りましたので、貼ります。

  見学は引き続き行っております。

 (今回演奏会参加目的でなくてもお気軽にお越しください)

 

・会費は?

 →ホール代込みで、年25,000~30,000円ぐらいでしょうか?

 

・貸出楽器は?

 →基本的にはありません。ご自身の楽器をお持ちいただくことになります。

 

・どんな曲目を演奏しますか?

 →桑原康雄作品は毎回1曲は入っております。

  基本的に代表柴田が曲目は決定します。

  あまり大学のマンドリンクラブでやるような構成ではないというのが私の印象です。

 

・練習時間の振り分けは?

 →基本的に13~17時までやりますが、すべて合奏です。(合間に休憩はあります)

  今回は曲数がそんなに多くありませんので、全曲やりますが、

  普段は2,3曲みっちりやって、他を次回練習みたいな感じになります。

  なので、初回付近に個人練習としばらくやっていない曲は慣らしぐらいの個人練習はする必要があると思います。(後者は私は直前に少ししかしませんが汗)

 

  また、各パートトップ判断で、午前中にパート練習を行うことがあります。

  大体この時期以降ぐらいで、合奏に休んだ人のつたえ漏れや、指や奏法の確認を行います。ただ、私はマンドラパートですが、今のところは殆ど皆さん出席していますので、特段やる予定はありません。(もちろんご要望があればやりますが)などと各それぞれのパートの判断になります。

 

といろいろ書きましたが、伝わりましたでしょうか?

 

ご質問も気軽にメールフォームにいただければと思います。